今年も残りわずかとなってきました。
このタイミングで、関塾の冬期講習を受けてみませんか?
これまで学んできたことの総復習や新年に向けて学習意欲に弾みをつける、とても良い機会となります。
そして、学年末テストや新学期に向けた準備など、関塾の冬期講習では生徒一人ひとりの学習内容に合わせた指導が可能です。
更に、関塾では、はじめて受講される方限定で「180分の無料体験(90分×2回)」を受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の冬期講習を体験してください!
【関塾の冬期講習「無料体験」 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
★時間割★ 月曜日~土曜日
①13:20~14:50
②15:00~16:30
③16:40~18:10
④18:20~19:50
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
※ただいま冬期講習「無料体験」の他にお友だち紹介キャンペーンも実施中です。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!
◆◇学びを止めないことが大切です◆◇
11月には、多くの地域で今年最後の定期テストが実施されます。
これからテストを迎える皆さん、テスト勉強は順調ですか?
既にテストが終わった皆さん、手ごたえはどうでしたか?
定期テストは、その時を乗り切ればいい、というものではありません。
その結果は後の入試につながり、皆さんの将来につながります。
勉強する時間がなかった。
勉強したのにテストになると解けなかった。
そもそも問題の意味がわからなかった。
これらには全て、原因があります。
定期テスト対策と言うとテスト前に行う勉強のイメージがありますが、テスト後の振り返りや学びなおしも、重要なテスト対策です。
テスト前はもちろん、終わってからもその学びを止めないことが大切なのです。
関塾の体験授業で、うまくいかない原因やあなたに合ったテスト対策を確認しよう!
まずはお気軽に、お問い合わせください。
①テスト対策講座ってどんな内容?
普段の授業は「英語」や「数学」を週に1回ずつ…。でも、テスト前は回数を多くしたり、普段は塾では習っていない科目(例:理科を4回など)をプラスして、テスト範囲を集中的に学習できます。学費は「普段の授業の1コマ分×受講回数」となります。点数を伸ばしたい科目や苦手な単元に絞って「テスト対策」をしましょう!
②どんな授業になるのかな…?
科目と回数が決まったら、その後は学校でもらったテストの範囲表や課題の内容を伝えてもらって、「何を使って、どう勉強するのがいいか」といった具体的な中身を決めましょう。前回のテストまでの点数結果や、自分が目指す目標の点数をおしえてください。担当の講師に伝えて、指導内容の参考にしましょう。
③申し込み方法は…?
申込用紙に、「名前」と「テスト対策を希望する科目の回数」を記入して教室まで直接お持ちください。テストの 2~3 週間前からテスト対策講座を始めたいので、早めにお申込みください。
◆◇テスト対策を見直し、勉強方法を確立しよう◆◇
受験生になれば何となく、受験勉強をしなくてはと誰もが思うでしょう。
しかし受験生になる前、中学2年生までにやるべきこと、身につけておくべきことがあります。
それは、テスト対策を見直し、勉強方法を確立させることです。
受験勉強と言っても、基礎・基本の徹底、苦手分野・不得意科目の克服、過去問対策…等々、するべきことは多くあります。
その中でも欠かせないのが内申対策、つまり定期テスト対策です。
テスト対策は自分でできるようになることが理想です。
いつから始める、教材は何を使う、どれだけ時間を使う、どのように勉強する…
これらについて2年生までに“結果を出した”という成功体験を積んでおくことが大切なのです。
成功体験があれば受験生になってもテスト対策が自分でできるようになります。
成功した時と同じように勉強すればいいのですから。
しかし一度で身につくほど容易ではなく、試行錯誤を繰り返している余裕もありません。
そんな見直し方や勉強方法にお困りの方は、ぜひ関塾へご相談ください。
通学されている中学校のテストはあと何回ありますか?
◆◇ケアレスミスは仕方がないと思っていませんか?◆◇
皆さんはテストの時に、ケアレスミスから得点を落としてしまったことはありませんか?
「時間がなくて焦っちゃった」
「急いで書いたから仕方がないよ…」
など、振り返って思ったことは誰にでもあるはずです。
では、自分の名前を書くときに、焦ってしまい間違えた字を書いてしまうことはありますか?
ほとんどの人が間違えません。
先の場合と違い、急いでいても書き間違えないのはなぜだと思いますか?
それは、書いてきた回数が圧倒的に違うからです。
頭よりもカラダ(手)が覚えているので、間違えません。
極論ですが、そこまで解けばミスなんてしませんよね!?
つまり、ケアレスミスが多い人は、問題を解いている回数が圧倒的に少ないのです。
「わかった!」で終わらせている人は、ミスが多い!
わかる問題でも、何度も繰り返し解き「ぜったいできる!」までやってみるとミスも無くなってきます。
ミスを無くして100点を取っている自分を想像してみてください!
そんな自分を、関塾で一緒に実現しましょう!